0歳の赤ちゃんとの遊び方がわからない!いつからどのように遊ぶ?

赤ちゃんと遊ぶ時は触れ合うだけでスキンシップになります。 育児生活

赤ちゃんが産まれて最初の数ヶ月は、

毎日毎日、育児に追われて、

遊んであげないと!と思えるような

余裕ってないですよね。

 

私自身もまさにこの状態で、

最初の数ヶ月は

育児をこなすのに必死でした。

 

そして生後半年を過ぎて、

だんだんハイハイや

おすわりをするようになると、

子供がどんどん

活発になっていきますよね!

 

興味をもつものも増えていく時期ですし、

親からアクションを起こして

とにかく一緒に遊ばないと

いけないのでは?と思い始める方も

多いのではないでしょうか。

 

 

今回は、0歳の赤ちゃんとは

いつから、どのように遊べば良いのか

我が家の体験談をもとに

ご紹介をしていきます。

 

私自身も、

この悩みをもっていた1人なので、

現在、悩んでいる方の

参考にしていただけると嬉しいです!

 

0歳の赤ちゃんとはいつから遊んであげるもの?

積み木には青や赤や緑、黄、ピンク、オレンジがあります。

子供が0歳の頃は、

自分自身が育児に慣れるまで、

遊ばないと!と思い詰めることは

正直、ありました。

 

 

子供と遊ぶって、なかなか難しいですよね!

 

私自身も、

「世の中の子育てをしているママやパパ、

保育士の人ってすごいな~」

といつも思っていました。

 

 

子供が産まれたら、

もちろん親として自覚を持ちましたし、

自分の子供って特別可愛いと思いますが、

私はもともと子供が苦手な方でした。

 

なんでぐずるのか分からないですし、

どうやって接すれば良いのかも

全然分からなかったからです。

 

でも、いざ子育てを始めると、

そんなことを考える余裕も

なくなりますよね!

 

毎日必死に娘のお世話をして、

1日がすぐに終わっていきました。

 

 

赤ちゃんはいつから

遊んであげないといけないの?

と悩む人の気持ちはとてもわかります。

 

育児に慣れてきて、

自分自身に余裕がでてきてから

すこ~しずつ自然に遊ぶようになりますので、

まったく心配はないですよ。

 

私自身も、娘と遊ぶようになったのは、

生後、半年以降のことでしたよ。

 

それまでは、とにかく育児をして、

合間に家事をやって…

という日々を過ごすだけでも精一杯です。

 

それでも毎日、子供を抱っこしたり、

目を見て話しかけてあげることはできているので、

自分で自分に褒めたいですよ。笑

 

少し散歩などで外に出て、

いろいろな物をみせてあげる…、

ということもしていますので、十分としましょう。

 

 

もちろんいろいろな考え方がありますし、

0歳の頃から教育を始めないと!

というご家庭もありますよね。

 

でも自分が無理をしてしまうと、

自分のためにも、子供のためにも良くないですし、

なんだかんだ余裕がなくなって、

子供にもちゃんと向き合えなくなりますので、

まわりと比較をせずに、

マイペースに育児をしていくのが一番です!

 

 

赤ちゃんと遊び始める時期については、

正解はないので、0歳のときはまず、

遊ぶというよりも、スキンシップをして

コミュニケーションをとろう!

という気持ちで子供と向き合っていくと、

絆が深くなっていき、良いことだらけです。

 

0歳の赤ちゃんとは何をして遊べば良い?

赤ちゃんが遊ぶおもちゃはカラフルで色がはっきりしている物を選びます。

先ほども少しお話をしましたが、

私自身が娘と遊び始めたのは、

生後、半年を過ぎてからでした!

 

 

だんだんと娘の行動も活発になりますし、

興味を持つものも増えていくので、

子供のためにも親が教えてあげることが、

だんだん必要になるのかな、

と感じました。

 

ただ、最初って何をして

遊べば良いのか分かりませんよね。

 

 

そんなときに私が頼ったのは、

子供用のおもちゃでした!

 

「なーんだ、ただのおもちゃか。

それなら、どの赤ちゃんだって喜ぶに決まってる!」

と思うでしょう。

 

単純なことではありますが、

おもちゃを通じてコミュニケーションを取ることは、

どれほど大切なことか、ってことですよ。

 

はっきり言っておきますが、

ただおもちゃを与えればいい、という考えでは、

まったく意味はありません。

 

おもちゃで親子のコミュニケーションをとりながら、

楽しく過ごす、ということを意識しましょう。

 

 

あと、年齢にあわせて作られているので、

今どんなことができるようになると良いのか…、

というのは分かりやすくて、

日々の遊びの中にも

取り入れやすかったですよ。

 

おすわりができるようになったら、

いたずらができるようなおもちゃとか、

0歳でも遊べるおおきなブロック

積み木などをして

遊ぶことが増えました。

 

自分がお手本を見せてあげると、

だんだんと子供も遊び方を覚えていって、

家事をしている間などに

1人遊びをしている…、

ということも増えました。

 

 

あとは、絵本の読み聞かせ

毎日少しずつやっていましたし、

手遊び歌で遊ぶことも

よくありましたよ!

 

手遊び歌は、絵本を

使うこともありましたし、

動画などを見せながら

真似して遊ぶことが多かったです。

 

手足を一緒に

動かしてあげると喜びますし、

音楽にあわせて体を揺らすだけでも

娘は楽しそうにやっていました!

 

 

いきなり無理に子供と遊ぼう、と思うのではなく、

毎日の育児に身を任せて、自然に思い付いた方が

案外、遊びやすいかも、です。

 

子供が興味をもつもので遊んであげることも大切!

まだ「親が遊んであげないと…」って思っていますか?

 

思いすぎて気付いたら、

全て親が選んだ遊びになってしまいますよね。

 

 

0歳の赤ちゃんって、

1ヶ月でもだいぶ違いがわかるほど、

1歳に向けてどんどん

できるようになることが増えます!

 

昨日できなかったことが

今日はできている!という感動って、

何度も味わいますよね。

 

 

そのため、子供が

どんなことをして遊びたいのか、

日々観察をしていくことも

大切だと思っています。

 

例えば、どんなものに

興味を示して手に取るのか

何を見ようとしているのか…などなど。

 

気にかけていると、

いろいろな発見がありますよ。

 

 

例えば窓の外をよく見る赤ちゃんであれば、

何か動くものに興味を

示していることが多いですし、

家の中にあるものでも、

普段遊んでいないようなものに

急に興味を示すこともあって面白いです!

 

赤ちゃんが何をして

遊びたいのかを見てあげて、

それに合わせてあげることも必要です。

 

「遊んであげたいけど何をすれば良いのか分からない…」

「そろそろ一緒に遊んであげないと…」

「で、何するんだっけ?」

 

あーだこーだいろいろ考えたり、

あなたがいろいろと用意をした遊び方だけではなく、

子供の様子をしばらく見て、

興味をもったもので遊んであげる!

というのをまずは

繰り返してみて下さいね。

 

それだけで、

子供のために楽しくスキンシップをとれることは、

間違いありません。

 

まとめ

私自身もそうでしたが、

1人遊びなどが始まる前の時期は特に、

子供と何をして遊べば良いのだろう?

と悩むことってよくあります。

 

ある程度育児に慣れてくると、

なんとなく時間を持て余す

感覚ってありますよね。

 

 

家の中にあるおもちゃや絵本を使って、

いろいろな遊びに

誘ってあげるのも良いですし、

時には子供が何に

興味を持っているのか観察をして、

新たな遊び方を

考えてみるのも良いですね。

 

家の中で毎日過ごしていると飽きる!

という場合は、散歩に出かけるのも、

抱っこ紐やベビーカーで

買い物に行くのもおすすめですよ。

 

是非、子供目線で

何をしたいのか…というのも、

考えてあげて下さいね!

運営者プロフィール
みや

小学生2人の男の子を育てているパパリーマン。主導権は奥さん。
世界情勢やスポーツ観戦よりも子供たちとアニメを観たりゲームで遊ぶことが大好き。
すっかり普及したオンラインゲームで、子供たちとプレイにはまる方法を模索中。
ブログを使って子育てに関する情報をお伝えしていきます。
是非、よろしくお願いいたします。

みやをフォローする
育児生活
みやをフォローする
子育て経験から学んだ2歳児までのパパリーマンブログ
タイトルとURLをコピーしました