もう産後クライシスは怖くない!幸せな産後を迎えるには
妊娠中は幸せだった夫婦に、産後に入る亀裂。それを産後クライシス、と呼びます。
産後クライシスが深刻な家庭は、夫婦間の会話がない、セックスレス、はたまた離婚、子供への虐待、など様々な家庭内の問題が生じる可能性があります。
ではなぜ、この産後クライシスは起こるのでしょうか。
直接の原因は、夫婦間のコミュニケーションロス(コミュニケーションの機会が減る、内容が双方のニーズに合わない)などがあります。
しかしながら、根本の原因の中に、「夫婦での産後の生活の知識や理解、経験が圧倒的に不足していることがあると私共は考えています。
赤ちゃんのオムツの替え方
抱っこの仕方
ミルクのあげ方
これらは、昔なら自分自身に年の離れた弟や妹がうまれていたり、近所の子供のお世話をしたり、ということがあったわけです。
自分の兄・姉の子供のお世話、というケースもあったと思います。
そんな時、男性も女性も、わからないなりに赤ちゃんに触れることができた。
今は赤ちゃんは生まれるまで母体の中で大事に育てられ、生まれてからは家庭の中で大事に育てられます。
産後に起こりうる事象や、その際の男女間の意識の違いなどを、代表がわかりやすく説明するセミナーや、実際の赤ちゃんに触れていただき、両親のリアルなお話を聞いていただけるようなセミナーを開催していく予定です。
個別でのセミナーはもちろん、是非、企業の人事部様などに、社員教育、女性社員活躍の一助として、ご検討いただければと思います。
(現在のところ、セミナーの開催は東京をメインとし、毎年3月、4月および7月、8月でお受けする形となっております。)
ご興味のあるご担当者様は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。